翻訳と辞書
Words near each other
・ 熊谷信太郎
・ 熊谷信昭
・ 熊谷信直
・ 熊谷信直 (美濃守)
・ 熊谷健
・ 熊谷健一
・ 熊谷健太郎
・ 熊谷元一
・ 熊谷元実
・ 熊谷元直
熊谷元直 (戦国時代)
・ 熊谷元貞
・ 熊谷光久
・ 熊谷光紗
・ 熊谷公博
・ 熊谷公男
・ 熊谷典文
・ 熊谷勇希
・ 熊谷区検察庁
・ 熊谷卓三


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

熊谷元直 (戦国時代) : ミニ英和和英辞書
熊谷元直 (戦国時代)[くまがい もとなお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くま]
 【名詞】 1. bear (animal) 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦国 : [せんごく]
 【名詞】 1. belligerent country 2. country in civil war 
戦国時代 : [せんごくじだい]
 (n) the age of civil war
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時代 : [じだい]
  1. (n-t) period 2. epoch 3. era 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

熊谷元直 (戦国時代) : ウィキペディア日本語版
熊谷元直 (戦国時代)[くまがい もとなお]
熊谷 元直(くまがい もとなお、生年不詳 - 永正14年10月22日1517年11月5日))は、戦国時代初期の武将安芸熊谷氏当主。熊谷膳直の子。子に信直直続、女子(武田光和室)。江戸時代キリシタンとして殉教した同名の人物の曽祖父にあたる。二郎三郎。
== 生涯 ==
安芸熊谷氏は、治承・寿永の乱源氏方の武将として活躍した熊谷直実の末裔であり、曾孫の熊谷直時の代に安芸に所領を得たのがはじまりである。室町時代には分郡守護である安芸武田氏に従っており、元直の時代も同様であった。永正3年(1506年)、諸領を武田元繁から与えられた。やがて中国地方大内氏の勢力が拡大し、安芸武田氏もその麾下に属するようになった。
永正4年(1504年)に大内義興が上洛すると、それに従って元直も安芸国人衆の一人として上洛した。永正8年(1511年)の船岡山の戦いにも参加して善戦した。その後、武田氏が尼子氏の支援の下、安芸での実権回復を目指し大内氏に反旗を翻すと、武田方に味方した。
永正14年(1517年)、今田城に拠った武田元繁の呼びかけに応じ、大内方である吉川氏有田城攻撃に参戦した。しかし来援した大内方の毛利元就吉川元経との戦闘で先陣を務め、討死した。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「熊谷元直 (戦国時代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.